会社紹介

群馬県で高品質・低価格の平屋をお考えならはーとクローバーハウス
はーとクローバーハウスbels

 
間取り・動線で失敗しないための考え方「前橋平屋スタッフブログ」

群馬県の前橋市・高崎市・渋川市の

新築専門店

はーとクローバーハウス」の新井です。

はーとクローバーハウスは

前橋市を中心に、

経験豊富な専門スタッフが

新築のご提案をさせて

いただいております。

 

今回は、

はーとクローバーハウスの新井が

「後悔しないための間取りの考え方

についての考え方の

1つをご案内いたします。

 

今後、新築をお考えの方、

はーとクローバーハウスの新築にご興味ある方は、

ぜひ最後までお読みください!

 

 

目次

 

  1.  間取り・動線失敗例

  2.  なぜ後悔してしまうのか?

  3.  対策は?

  4.まとめ

 

 

1.間取り・動線失敗例

 

  新築を建てた人が

  後悔したこととは?

 

新築を建てた後

住み始めてから

「想像していた

暮らしと違った…」

「もっとこうしておけば

良かった…」

と後悔してしまう方が

いらっしゃるかと思います…

そんな中で

新築を建てた方が

特にどのことで

後悔してしまうのか

私が調べて特に多いと

思ったことを

まとめてみました!

 

・収納が少なくて不便

・コンセントの数が少ない

 配置する場所が悪かった

・洗濯機と干す場所が遠い

・リビングと二階に上がる階段を

 区切ってしまった為、子どもが帰宅したか

 確認がしにくい。

・窓が大きすぎて日差しが気になる。

・収納部分が奥に広いせいで

 物が取りずらい。

 

など一部ではありますが

新築を建てて後悔することは

このようなことが多い印象です…

 

虫眼鏡を持つ猫のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

2.なぜ後悔してしまうのか?

 

  実はこんな所を

  見落してしまっているかも…!?

 

先程の主な失敗例が

なぜ新築を建てた後に

起こってしまうのか

その原因について

お話していきたいと思います!

 

【家事動線が悪い】

 

イメージをせず

見た目だけで

間取りを決めてしまうと

実際住んでみて

移動する距離が無駄に長かったり

部屋を行き来する頻度が多い…など

家事がスムーズに出来なく

なってしまいます…

 

【収納スペースが無い】

 

見た目やアクセスのしやすさも

大事ですが、

こちらも家事動線同様に

収納する量をしっかり

把握しておかないと

収納する場所が無く

物が溢れてしまう

原因にもなってしまいます。

 

【住み続けて何年か後に

 住みづらいと感じる】

 

「今」暮らすことだけ考えて

間取りなどを決めてしまうと

今後、子育てや仕事環境、

ライフステージが

変化した際に

対応しづらくなってしまう

可能性があるかもしれません…

 

 

頭を抱えて悩んでいる人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 ...

 

 

3.対策は?

 

  注意する点は

  このようなことです!

 

このような後悔が

起こらない様にするには

どうしたら良いか

対策の方法を

一部ご紹介いたします!

 

・家族の生活動線を

 イメージして間取りを考える。

・モデルハウスを見学して

 実際の間取りの広さなどを体感する。

・10年~20年後の将来のことも想定する。

 

このようなことを

対策しておけば

長く快適な住まいを

つくることができるのではないかと

思います!

 

イメージトレーニングのイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 ...

 

 

4.まとめ

 

いかがだったでしょうか

今回は、新築を建てた後に

後悔しないためのポイントについて

お話させていただきました!

 

一生に一度の

大きな買い物ですので

皆様が後悔のすることのない

快適な新築づくりが

出来るよう

弊社ではお客様に寄り添った

お家づくりのサポートを

行っております!!

 

ご興味がございましたら、

モデルハウスの見学会も

お随時開催しておりますので、

お気軽にお越しください!

 

 

さて、現在弊社では、

はーとクローバーハウス相談会(はーとクローバーハウス相談会✨ – はーとクローバーハウス|平屋専門店・群馬県前橋市・高崎市・藤岡市・伊勢崎市・渋川市 (heart-clover-h.com)

隠れ家見学会情報(六畳一間、自分だけの「隠れ家」|竹澤建材工業株式会社 (heart-clover-h.com))

といったイベントを開催しています。

是非、足を延ばしていただけたら嬉しいです。

来場予約へ ココリノベのホームページへ